No.890
2004/04/01(Thu)早く寝なくちゃ・・ ここのところお昼近くまで寝ている事の多いみほは今日は10時前に起きて今日もテレビは着物で始まった(*^^*) みほの用事でママはしばし外出(20分くらいだね(*^^*ゞ) 午後の訪問看護では又もやシャンプーは嫌(・_・、。 髪が伸びているから耳たぶのラインから下を思いっきりカットした。看護士さんはその間にベッドサイド用のシャンプー台&シャワーセットを取りにステーションまで戻ってくれた。昨日みほの役所へ提出する書類をホームドクターにも記入をお願いしてあって、届けて下さったのでいつもの図々しいママは先生にもお手伝いをお願いしちゃった_(^^;)ゞ。 髪の量がたっぷりのみほは裾だけのカットでもかなりの量になった。パパ3回分はあるな! 切り終わった頃看護士到着。ベッドサイドでのシャンプーは何かと大変でシャワーのタンクがあまり大きくないので注ぎ足し注ぎ足ししながら・・しかもあまり落差が無い為に排水も儘ならなくて。でもみんなの協力で何とか終了。その後清拭して着替えていたところに訪問入浴の方が挨拶にみえた。(4月から業者が替わります、と昨日役所から連絡があって・・。) そんな訳でこの時点で3時30分・・役所は4時まで・・。 ホームドクターが「よかったら書類を提出してきましょうか!」 「すいませ〜ん、お願いしま〜す(*^^*)」何かにつけていつもがこんなママなのです``r(^^;)ポリポリ。先生どうもありがとうございました。 ゆうきは近所のお友達のお母さんにお花見に連れて行ってもらいました。みほちゃんに!って桜の枝をちょびっと?ぎ取ってお土産に持ち帰ってきてくれました。綺麗だね..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ お風呂場改造の見積もりを出してもらう為に明日の朝業者が見に来る事になってる。明日は起こされちゃいそうだね、みほ。 |
No.892
2004/04/03(Sat)きれいだね 昨日のカニューレ交換の後、気管からしばらく出血が続きました。朝には殆んど治まっていて機嫌もまずまず。 暖かそうなので近くの公園へお花見+お散歩に出かけました。 もう園内はどこも花見モード?? そそられる香しき香りw(^_^)ンーナニナニ? に寄っていきそうになってしまうママをみほとゆうきが引っ張りながら・・^_^;。 桜の花は満開で、時折吹く風にちらちら・・・ 落ちていた桜の花を拾ってみほの髪に挿してくれたゆうき・・ 優しいな! 気持ちも温かい一日でした(*^^*) -------------------------------------------------------------------------------- mana [E-Mail] ゆうくんって、多くは語らないけど さりげなく それでいてサッと素早く 優しさを見せてくれるんですよね(o^-^o)v 先日、海遊館への電車の中で気分が悪くなった由衣に、新幹線内でもらったおしぼりを 渡してくれたんです。。。 記念なりそうなおしぼりだったのに、本当に私も、由衣も感動したのですよ!!! あの、おしぼりでホントに大助かり♪♪♪ あらためて、ゆうくん ありがとうね☆彡 2004/04/04(Sun)/10:31:34 No.893 -------------------------------------------------------------------------------- ママ そんな事があったんですか。 頭の一つも撫でてやらにゃあ(*^^*) 2004/04/04(Sun)/20:55:35 No.894 |
No.895
2004/04/04(Sun)雨の日 今日は朝から雨・・・。ばぁちゃんは合羽を着込んで原付で帰ってきました^_^;。ちょっと〜まだ眠いんだけど\(~o~)/ふあぁぁ。 まだ9時だよ、ばぁちゃん・・・今日起きたのは4時だそうで、ばぁちゃんにしたらお昼くらいの感覚なのかな(*^^*ゞ。 帰ってきたばぁちゃんはやっぱり片付けマンで台所をゴソゴソと片付けていた・・・ほんとによく動けれるなぁ・・といつも感心しているだけのママなのです あはは_(^^;)ゞ。 ゆうきと何か部屋の模様替えをしようか!と意気込んだものの何を何処に??? やる気になっているゆうきなのでパソコンの位置をちょびっとずらしました。パパのパソコンの横に置いてあった入れ物をママのパソコンの横に持ってきて・・ふ〜。 でもこの位置ではママは嫌なのよねポリポリf^^*) 春休みも残すところ後2日。ゆうきと相談して又替えよ〜っと! みほは頭カイカイで、、、。゜・(>_<)゜・。 明日新しい業者でのお初入浴なので、今日のところはタオルで拭いたりブラッシングしたりでごまかしましたm(__)mスマン!! 明後日の入学式に備えて明日はピッカピカに洗ってもらおうね! |
No.896
2004/04/05(Mon)おかえりなさい! 去年我が家の玄関の軒先に巣を作って可愛い雛を見せてくれたツバ夫さん夫婦が今日帰って来てくれました! 遠くからよく来てくれたね!!! 思わず「お帰り!」って言っちゃった。 来年必ず帰っておいで、待ってるから! って巣もそのままにしておいた。 我が家を忘れずに帰ってきてくれたんだね。嬉しかった(*^^*) ここだよね!?って2羽で何度も確認し合っていたね。 心配なのは去年ギュウギュウ詰めでかなり窮屈そうだった巣。 一年たっているし・・又雛が孵ってゴソゴソしだしたらバサッって落ちないかなぁ・・・・。 かと言ってこちらが修正するのもどうかと・・(~ヘ~;) 夜になったらちゃんと巣を守るようにこっぽりと入っていた! みほも見れるように又パパに監視カメラを設置してもらわなくちゃね! 春到来です!!! |
No.872
2004/04/06(Tue)中学部 入学式 みほ 中学部入学式 -------------------------------------------------------------------------------- mana [E-Mail] ★♪☆(*'ー')/オメデト♪* \('ー'*)☆,。 みほちゃん、中学部ご入学おめでとう!! セーラー服いいね〜っ☆彡 manaさん着た事ないし憧れるなぁ。。。 多分、由衣も着れないと思うんだぁ… これから、どんな毎日が始まるのか トッテモ楽しみデスね(o^-^o)v 2004/04/06(Tue)/17:59:49 No.897 -------------------------------------------------------------------------------- みほママ どうもありがとう! みほのセーラー服姿とってもかわゆかったです (*^^*) manaさんはブレザーだったのかな!? それとも私服??? 一度試着だけでも・・・・・w(^_^) 2004/04/06(Tue)/23:25:26 No.899 -------------------------------------------------------------------------------- こうさか みほちゃん、入学おめでと〜! 中学部でもきっといろんな楽しいことが待ってるよ。 近々会いに行けるかなあ。 2004/04/07(Wed)/07:18:37 No.901 |
No.898
2004/04/06(Tue)おめでとう 今日はみほの入学式! お天気も上々。 ゆうきは一人ではしゃぎたいとの事でお留守番。留守番って家に居るんじゃないの??? 出掛ける時既にゆうきの姿は無く。。近所を探しても見当たらず・・何処行ったんじゃー^_^;。 仕方なくいつも一緒に遊んでる子の家の人に我が家の鍵をお願いして・・・。みほは今日は入学式とあって早寝早起きの◎で、お初セーラー服に袖をとおしました(*^^*)。ピッタリサイズ。きゃーっすっごくきゃわいい〜〜!!!出た出たママの親バカが(*^^*ゞ。 パパ、ばぁちゃんと4人でいざ学校へ! 到着したら既に新しい担任の先生は外へ出て待っていて下さっていた。とても穏やかそうな先生・・ママの第一印象です。 先生はみほの前の担任の先生から好き好きを伺っていたようで、 な、なんと昆布のおにぎりをみほにプレゼントしてくださいました(*^^*)。前の担任のA先生も廊下でお出迎えして下さって・・・。みほには朝も「今日からみほはA先生じゃなくてK先生だからね!」って話をして。 みほはそんな事ママに言われなくったって分かってるよ!と言った感じで先生に会っても今までの先生に対する接し方とは違っていました\(◎o◎)/!すごいね、みほ! K先生にストレッチャーを押していただいて体育館へ・・・。 少し寒かったけれどみほはとても落ち着いていて大きなお口を開けて校歌を歌いました♪上手だったね! 集合写真の前には校長先生から「おめでとう!」を言ってもらったね!校長先生の目は今日も優しかったね、みほ。 訪問部に小学部一年生の男の子が仲間入り! 一緒に参加できたね!! この子の前でみほはすごくお姉さんだったよね! やっぱりセーラー服を着るとちょっと違うのよねっ(^_-)-☆ 中学生になれたんだね・・・みほ。 セーラー服着れてほんとうによかったね。 い〜〜っぱい中学生を楽しもうね!!! -------------------------------------------------------------------------------- むーみん@ふるふる おめでとう〜!! セーラー服姿、楽しみだわん。ってもうどこかにアップしてるかな? うちの<にいにい>は明日だよ。 早く寝なくちゃ(;^_^A アセアセ… 2004/04/06(Tue)/23:33:02 No.900 |
No.902
2004/04/07(Wed)今日から! 今日からみほは授業、ゆうきは始業式。 みほの授業予定は火・水が午後授業、金曜日は午前となりました。火曜日の午後のリハビリを変更してもらわなくては^^;。今日は先生の方の都合で午前授業に変更。9時30分始まりなのに20分近く早く到着、途中迷子になりかけながらw(^_^)ンーナニナニ?無時到着。みほはまだ{[(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ 〜♪ でもすぐに何かを察して起きたみほは先生の顔を見て(^^)。それは良かったんだけど(゜)ギョ マーゲンチューブが抜けてる〜(/_;) 朝一からチューブをごっくんするのはかなりきつくて・・ 何度も吐き気をもよおしながらも何とか頑張って飲んでくれた。 朝から嫌だったね、ごめんね。 何か抜けない方法は無いものか・・・(~ヘ~;)ウーン。 初日ということもあって今日はみほの小さい頃からの様子を話したり卒業式のビデオ、卒業旅行のビデオなどを見てもらったりしていたらあっという間に時間が過ぎてしまった・・転任される3人の先生に贈る色紙を書かなくちゃ! みほ、ばぁちゃん、ママが書き終えたらとっくに延長していてσ(^◇^;)。 時間にとらわれることなくみほのペースで進めて下さる先生でした(*^^*)。 昨日から鼻汁に色があって量も多くて、顔に昨夜からちょうど蚊に刺されたような後があって、それが今日は別のところにも3箇所くらいポコポコしている。蕁麻疹とまではいかないけれどそれに近いものだと思う。時々顔に出現するのよね。ちょっとお疲れのようだ。 昨日ママは入学式から帰ってきてから頭痛(神経痛かも)がひどくて耳まで痛くて鎮痛薬を飲んでお昼寝させてもらった・・スンマセン。。。 今日も同じくらいの時間に眠くなっちゃって・・(-_-)zzz又寝てしまいました・・ばぁちゃんごめんね<(_ _)> ばぁちゃんも今日は顔が浮腫んでいたよねぇ・・・ オナゴ共はちょっぴりお疲れ気味かも・・・┐('〜`;)┌ 今日も元気な弟くんは始業式から帰るなりみほの先生に「こんちくわー」(^_^;)\('_') オイオイ...チョットマテ いつもの仲間でわいわいガヤガヤと楽しそうに遊んでいて習い事の宿題もそっちのけ(*^^*ゞ・・・昨日の分も手付かず状態。 夕方帰ってきて「お母さん、腹減った〜」言うほど食べないのにね(*^^*) 食後何とか昨日の分は終了・・いつもの事ながら途中の脱線事故に見回れながら(^_^;) で、今日の分は??? 明日学校でやるわ!ってランドセルにせっせと入れたりして ・・・・・明日も半日で帰ってくるのに・・``r(^^;)ポリポリ |
No.903
2004/04/08(Thu)明日 ママが頭痛のため 今日の日記は、お休みします。 papa m(__)m 明日、書けたら書きます。 -------------------------------------------------------------------------------- かわいいshioマネージャー [E-Mail] ママの頭痛大丈夫かな〜? 心配だな〜。 2004/04/09(Fri)/09:22:54 No.904 -------------------------------------------------------------------------------- ぽかぽかママ(・v・)/ [E-Mail] ママ、頭痛、大丈夫ですか?私も、疲れからか?5日の日、頭痛でダウンでした。お薬も効かなくて、胃痛も同時におきてかなり辛かったです。(2日程で治りましたが・・・)お忙しいのでなかなか休めないとは思いますが、どうぞお大事になさってくださいね。 2004/04/09(Fri)/11:12:49 No.905 -------------------------------------------------------------------------------- みほママ きゃー、ごめんなさい。ご心配お掛けしてしまいました。 あははは・・・弱いとこ直撃です! 時々この痛みは来るんですよ・・ 神経痛のようですね・・ ちょっとばかり我慢できない痛みで・・・``r(^^;)ポリポリ 今日はおかげさまで下火になってきています。 2004/04/09(Fri)/22:51:29 No.906 |
No.907
2004/04/09(Fri)舐めながら・・・(*^^*ゞ 今日の授業は午前。昨夜みほに明日は朝から先生だからねっ!って伝えておいた。 ゆうきが登校時夜ぐっすり眠れないみほはまだ夢の中・・。 朝一で電話が・・・担任の先生から どうやら子供さんが高熱の為に今日の授業はお休み・・との事。まだまだ小さいから仕方ない事。こちらも無理を言わなくちゃならない時も多々あるもんね・・。そこそこ寝たみほは昨日までに比べると鼻汁の色は落ち着き気味(^。^;)ホッ。唾液は相変わらず大量だけど・・。 今日は浴室改造の最終見積もりが上がってきた。 やはり水周りの増築だけあって・・・ 明日から糖分!? 塩分の生活.。ooO(~ペ/)/ |
No.908
2004/04/10(Sat)すごい量(*_*) 早ければ今週の中くらいから我が家の工事が始まる予定(あくまでも予定です(*^^*ゞ)なので今日はばぁちゃんに帰って来てもらってパパと物置の片付けをしました。物置ってその言葉のまんまで物がいっぱい...出るは出るは。。^_^;横の通路がいっぱいになってしまった。 置き場も変えないと工事が出来ないので一度解体して再度・・。 こんな時にしかなかなか捨てられないから思い切って処分しよう!と可燃・不燃と一番おっきいごみ袋にポイポイ入れた。 TOTAL13個・・ゲゲ(゜_゜;)驚きだ! これだけ処分したから明日から物置の扉を開けても構えなくて済むな(*^^*) みほは朝から痰の色が悪くて、鼻の方は治まり気味だけど。 熱は無いようなので少し様子を見よう・・・お昼ごろには色も治まってきて(^。^;)ホッ。一日ばぁちゃんとお利巧ちゃんにしててくれたね、ありがとう! ゆうきは相変わらずお馴染みのメンバーでゲームしたり外で遊んだり。 今日の気温24.6度。かなり暑かったなぁ・・ |
No.910
2004/04/11(Sun)切れちゃったね(*^^*) 朝からパパは免許証の更新へ出掛けて行った。 ばぁちゃんはみほが起きたらエンジンON! しかも今日もギアはいきなりトップだ_(^^;)ゞイヤー・・・。ここ数日顔が浮腫んでいたばぁちゃん。昨夜は眠剤を飲んで寝たようで、「今日は楽だわ〜」と。ちょっとの充電でパワー全開!? 。 少々押され気味のママは仕方なく(・_・)......ン?散らかりっぱなしの部屋をゴソゴソと片付けて・・でも、やる気のない時ってちっともすっきりと片付かないのよね(T.T) ゆうきといつものお友達にママの車の洗車をお願いしたら「いいよっ!」と。一つずつバケツ・雑巾を持たせて、はいっ宜しく〜!! 家から椅子を持ち出したりタイヤの上に乗ったりしながら結構楽しそうに工夫してやっていた(*^^*) お昼過ぎに帰ってきたパパはご飯を食べたらやっぱり寝てしまった{[(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ 〜。 外はぽっかぽか陽気なのでみほ、ゆうきの友達三人、ばぁちゃんといっしょに裏の川沿いへ散歩に出掛けた。 案の定ゆうき達は川の中へ・・・(*^^*ゞ 周りには可愛い草花が一面に咲いていて吹く風もとっても気持ちよくてみほは嬉しそうだった。花を摘んでみほに見せていたら何やらピーピーと音が・・・(゛゛)ギョギョギョ バッテリーが切れてしまった(・・;)呼吸器の内部バッテリーに替えて大慌てで帰ってきた。「充電もしてないのによく行くなぁ」とパパは冷ややかな言葉。いざとなったらアンビューで!とどこまでも呑気なママです。 摘んできた花で小さいリースを作りました(*^^*) これからちょくちょく気分転換にお散歩しようね、みほ。 帰ってきてすぐにバッテリーを充電していたパパでした^_^; -------------------------------------------------------------------------------- みほぱぱ 5年ぶりに運転免許試験場へ駐車場に入るのも渋滞で時間がかかり駐車場も満車で試験場のコース内も駐車でいっぱい @番窓口の列が建物の端まで延々と ようやく書類・証紙を買い 視力検査で引っかかり別室で検査してOKそれから写真撮影、講習を受けて 免許の交付 今度も 5年後の更新 つかれた〜 2004/04/12(Mon)/00:38:39 No.911 -------------------------------------------------------------------------------- ぽかぽかママ(・v・)/ [E-Mail] >みほパパ 免許の更新お疲れ様でしたm(__)m 私は、今の所。。というか、ずっと視力がいいので、スグに済みますが。。。。 >みほママ バッテリーが切れたんですかっ( ̄□ ̄;)!!こわいですね〜〜〜 ***お花のリース、見ましたよ〜〜 とってもキレイでしたね☆彡 みほちゃんもお天気よくって、お散歩できてよかったね! 2004/04/13(Tue)/12:46:12 No.914 |
No.912
2004/04/12(Mon)ちかりたびぃ(*^.^*) お風呂の工事の日程が決定。4/14〜4/26まで。業者も一緒に見にみえた。 なんと17日から26日まで我が家のお風呂は入れないらしい(゜_゜;) こうなったら片道30分のばぁちゃんとこへ行くしかないな(^^ゞ。 洗濯は・・湯沸かし器は・・・外の水道も当然移動となるとお風呂屋さんの水が・・・聞くのを忘れちゃった(*^^*ゞ コインランドリーもあるしガスだってあるんだし、まあ何とでもなるわな! しばらくの間不自由だけどピンク仕様にしてもらうお風呂場の出来上がりが楽しみ〜(((o(^。^")o)))ワクワク 明後日の朝8時30分からの着工だ。 みほ、朝寝坊できないね(*^^*) 今日は朝からずっと物置部屋と化している和室を片付けていた。 ビデオテープも多分見ないだろうと思うものは全て処分する事にした。ごみ袋2つ満タン・・本数にしたら何本なんだろう??? その後は洗面所の物を片付けた。買いだめ派のママ・・ちょっとした店屋ができそうなくらいあるある・・ぎょぇぇぇ・・反省。 片付けた和室にこの荷物を入れたら又部屋が・・・ガビ〜〜ン(←_→)。 今日ゆうきは頭が痛くて保健室で少し休んでいたらしい。 そこで先生とみほの事をたくさん話をしたらしく(珍しいなぁ・・)頭痛は何処へ・・といった様子でした``r(^^;)ポリポリ 姉ちゃんは昨夜シャンプーしたにも拘わらずカイカイで一日あまり機嫌が良くなかった・・・痒いばかりじゃないんだよなぁ きっと。そんなこんなで今日もあっという間に過ぎちゃいました (^。^;)フウー -------------------------------------------------------------------------------- ぽかぽかママ(・v・)/ [E-Mail] これから汗ばむ時期。。。お風呂に入れないと辛いですね(T_T) 近かったら我が家へどうぞ!!なんですが。。。大変だと思いますが、頑張って下さい(^o^) 2004/04/13(Tue)/12:41:25 No.913 |
No.918
2004/04/13(Tue)余裕の生徒・・どっちの事? 今日はお初授業・・まず今月のカレンダー作り! 先生に自分の好き好きを伝えながら・・用意してあったくまさんの切り紙にみほはピンクのお茶碗でギンしゃり! コップを付け足していた(*^^*ゞ リハも重なって先生に見てもらえた。今日はリハの先生、外部者が居る為に?(゜_。)?(。_゜)?いつもの親父ギャグ炸裂せず・・・。 授業時間も終盤に差し掛かった頃姫はシャンプーを要求! 前回から又シャンプーに自信がついたようで!!! いきなり先生にアンビューをお願いしちゃった(*^^*ゞ お願いしたように行ってくれてみほも笑顔でできました(^。^;) 先生はアンビューバックを見るのも勿論するのも初めて・・・ とっても緊張されたと後から伺いました。 授業中のシャンプーなんてあまり例の無い事。きっと先生に、みほはこうしてシャンプーするの! って見てもらいたかったのね。先生は片手にアンビュー、もう片方の手はみほと手を繋いでくれていました(;_;)。過敏なみほがしっかり先生の心を受け止めていて・・(;_;)×2。 中学部のキャンプの様子をビデオで見せてもらいました。 今年は9月30日・10月1日の予定のようで・・。 お泊りキャンプ出来るかにゃ??? ばぁちゃんは今日は月一の♪おカラday♪ みほの着物のビデオを見ながら自分の課題曲になったらいきなり発声練習?????????? 今日も叱られて笑ってくるんだろうね。 明日帰ってきてからの報告が楽しみ! |
No.403
2004/04/15(Thu)o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪ーー パパが生まれた日(*^.^*) -------------------------------------------------------------------------------- こうさか パパ、お誕生日おめでと〜〜 2004/04/15(Thu)/07:43:14 No.919 -------------------------------------------------------------------------------- ぽかぽかママ(・v・)/ [E-Mail] みほパパ!!!お誕生日おめでとうございますぅ〜〜☆\(o ̄∇ ̄o)/☆ わぁ〜い!! 今日1日が、素敵な一日に、そして素敵な1年に、なりますように。。。 2004/04/15(Thu)/09:50:56 No.920 -------------------------------------------------------------------------------- しゅうちゃん [E-Mail] みほパパ、誕生日おめでとうございます。 絵文字が去年と同じパターンみたいな・・・(^^ゞ 2004/04/15(Thu)/14:32:37 No.921 -------------------------------------------------------------------------------- ゆかちん [E-Mail] みほパパ!☆お誕生日おめでとうございます☆ 誕生日は何度も迎えるけれど、今年のこの年齢の誕生日は一生に一回。 いくつになっても 自分にとっては特別な日。 この一年がパパにとって いいことたくさんありますように☆ 2004/04/15(Thu)/16:32:04 No.922 -------------------------------------------------------------------------------- みほパパ >こうさかさん ありがとうございます。 今日で 16071日になります。 >ぽかぽかママ(・v・)/ ありがとうございます。 今年もみほと一緒にいろいろとチャレンジして良い年にするからね!! 2004/04/15(Thu)/23:07:32 No.923 -------------------------------------------------------------------------------- みほパパ >しゅうちゃん おおきに 去年は、パパの誕生日には、使ってないような?? ( ^-)_旦~~ コーヒーでも一杯どうぞ >ゆかちん ありがとうございます。 今日からまた1年 頑張ります。 みんな ありがとう。 みほを支えてくれるお友達が 増えて嬉しい年でした。 これからも 宜しくお願いします。 2004/04/15(Thu)/23:07:50 No.924 |
No.925
2004/04/16(Fri)急患です!? 昨日から始まった工事。今日も朝8時からブイ〜ンって始まった。みほはまだ寝てるのに・・(/_;) おかげさまで起こして頂けました_(^^;)ゞ。 今日の授業はおにぎりを作りました。具は「しゃけ!」って言ってたけど昆布と梅は外せないし・・ ラップでギュってしながらミックスありのおにぎりがたくさん出来上がりました! 海苔もみほがくしゃくしゃチギチギして!ぺったんこ!!! 昨日食べたゼリーは上手に嚥下できていたようでお熱も出ず、分泌物の色も悪くなくて(^。^;)ホッ! ところが原因不明の下痢が始まってしまった・・・。 午後から鼻汁の量が増えてきて・・風邪ひいちゃったのかな!? 自分たちが動くと暑くて、どうしても窓を開けてしまう・・。 みほには寒かったのかなぁ・・・。 午後は呼吸器の往診。先生と看護師さんにも昨日のゼリーをほんのちょっぴり(*^^*ゞ試食していただきました。 とっても滑らかで、しかも味もしっかり付いていて美味しいって好評でした。 カニューレ交換も今日は良い感じにまっすぐ上向きの体位がとれて大成功! 出血もほとんどなくて◎でした!!!!! みほの出血は無かったのに大工さんにアクシデント発生! のこぎりで手を切ってしまったのだ\(゜o゜;)/ウヒャー すぐにみほの消毒セットで処置をしました。 しばらくしたら玄関のドアが開いて・・・「すいませーん・・」と。大工さんだ。どうやら傷口が開いて出血が・・・ 取り合えず手を洗ってもらって先生にガーゼでしっかり圧迫固定してもらって・・今日の往診は二人でしたね先生・・(*^^*ゞ。 ママの圧迫ではダメだったけど先生の固定ですっかり止まって仕事再開! 朝には水道管も破裂させてしまって・・明日は何事もなく済みますように・・・ |
No.926
2004/04/17(Sat)壁が・・・ 今朝も早い時間から工事が始まった・・学校・仕事がお休みなので普段以上にご近所に申し訳ない思いが・・・ みほもさすがに寝ていられなくて・・昨日からの下痢は治まらなくって下痢止めを処方してもらいました。 すぐに飲ませて・・お熱はないようだから少し様子を見ようと思う。お腹が痛いらしいから温枕でお腹を温めてみた。お昼に再びガバッっと出て・・・。でもそれからは治まってくれている。 今日はいよいよ壁抜きでバンバンとぶち壊した^_^; 必要機材を置く場所が無くて・・かと言って家の中は洗面所の物品が山積みだから_(^^;)ゞイヤー。 裏に移動した物置の上に載せることに。お陰でトイレは真っ暗(・_・)......ン? 洗面所の壁をぶち抜いたらすっごく広くて明るくて!(当ったり前か(^^ゞ) 洗濯機は裏へ移動。洗面化粧台は小さいサイズに変えるので取っ払った。 お風呂に入れるのも明日まで・・。 ご近所のKさんが工事の間自宅のお風呂を提供してくれると! 終了まで甘えさせてもらう事に。 なかなかできない事なのに・・感謝です。 元気の無いみほはお昼の下痢の後からウトウト・・(-_ゞ ゴシゴシ お腹が少し楽になったのかなぁ・・ 騒音の中寝てしまった(*_*) 普段は静かにしていても寝れないのに・・・すぐに耳栓を押し込んだ(*^^*ゞ 1時間ちょい寝ました。 起きてからも全く元気が出なくて・・・しんどそうな顔つき。 明日は工事はお休み! ゆっくり寝ようね、みほ。 工事の様子を見たいゆうきは友達を3人連れて見学に?(゜_。)? 危ないし、邪魔だし・・で、みんな外に追い出しました。 月曜日から雨予報・・どうなることやら。。。 |
No.927
2004/04/19(Mon)ありがたいお向かいさん。 今日は雨。けれど工事は出来るようで今朝も早くからドンドン・ガリガリと賑やかな音。早起きしたみほは6時くらいから又寝ていて・・こんな音なのに・・で、音が止んだらお目覚め\(o ̄∇ ̄o)/どうなっとるの(*^^*)。 昨日よりは少しだけ楽そうな顔つき。 午後一で移動入浴。お熱は37.0度ちょっと微熱だけれど入る気はあって笑顔が出た(*^^*)。今日で2回目のこの業者。前回とは違ったスタッフ(看護師は同じ方でした)で、呼吸器を着けた患者さんにはあまり縁が無いのか絶対濡らしてはならないカニューレの部分を濡らしてしまったゲゲ(゜_゜;)。 これだけは言っておかなくちゃって思って、はっきり伝えておいた。2度と同じ失敗を繰り返さないようにしてもらわないと!!! お風呂から上がったら以前の担任の先生が学校からの検査グッズを届けて下さった。みほは先生の声を聞いただけで!(^^)!先生に触れたくって先生の方へ手をのばして・・手をにぎにぎ!! 先生も午後の授業に行かなければならないのですぐにさよならでした(・_・、。 お風呂と入れ替わりにリハビリ・・ちょっとハードだったね。。。 ママは隣の市へ用事でどうしても行かなくてはならなかったので途中で失礼しました。帰ってきたらみほは疲れたようでウトウトしかかっていて・・・10分ばかりお昼寝しました(これまたかなりの音の中・・(^^ゞ) 今日の工事でお風呂場の壁を抜いて浴槽を取り出しました。 壁土の我が家・・ずいぶん抜くのに手間取っていたようで・・ お疲れ様でした。 今日からみほ一家はお向かいのお宅のお風呂を使わせていただくことになっている(*^.^*) お向かいさんのお宅はモデルルームのようにピッカピカ!床だって顔が映るんじゃないってくらい``r(^^;) お風呂ももちろんピッカピカ! 家族より先に入らせてもらいました。ゆうきは2回目。前回はみほが急変して救急車で病院へ行く事になった時。夕飯、お風呂と寝る時間まで見てもらって。。。 しばらくの間お世話になりま〜す |
No.929
2004/04/20(Tue)特別レッスン ゆうきの授業参観に行って来ました。 1年・2年と女の先生だったけれど今度は男の先生。 しかもベテランクラスのお年頃??? 前年度までは授業に集中できない子が(ゆうきを筆頭に目立ちましたが・・)いて。 みんな成長したのかなぁ(*^^*ゞ 何だかクラス全体がピンってしていて。 ゆうきは先生のペースにどうも付いていけないのか提出物も出せないようで。 そこでもう一回聞いたら!・・って思うんだけど。。。できないんだよなぁ。 近々ある家庭訪問の時に相談してみよう。 みほは今日も活気が無くて。 先生の授業では紙粘土でお茶碗・ごはんを作りました。 その後は背中を掻いてもらって・・・。 朝は鼻汁が汚くて、でも色は次第に治まっていきましたがカフ上のラインから少し気になる色の分泌物。 今日もお袋さんのお世話になりました。 beepopのリーダーの高阪さんが今日・明日と2日間我が家に宿泊します。beepopの宣伝の為に昨日は岐阜方面。今日はこちら方面の小学校をいくつか廻られたそうです。 是非BEEPOPの素晴らしい音楽を子供たちに、先生に、父兄のみなさんに♪聴いていただきたいものです♪ ゆうきにエレクトーンで演奏して下さいました! 来てくれたらエレクトーンを弾いてもらいたい!と楽しみに待っていたゆうき。 よかったね(*^.^*) |
No.930
2004/04/22(Thu)また、いつか・・・ 夜更かししてしまって今朝は眠くて\(~o~)/ふあぁぁ(-_ゞ ゴシゴシ。みほは昨日も5回くらい下痢便が出てしまった。ずっと下痢止めを飲んでいるのにパッとしない。今日はお昼過ぎから少し落ち着いてきてるみたい。。。って思っていたら夕方から又再開。゜・(>_<)゜・。明日ホームドクターに診ていただこうか、みほ。 今日は訪問看護。お風呂場が使えないからシャンプーはお部屋だ。初め「いやっ」って言っていたけどママの強行的な誘導で?(゜_。)?(。_゜)?その気になってくれた姫(*^.^*)。 バスポンプを使って排水しながら・・・の予定が・・ゲゲ(゜_゜;) どこから? いつから? けっこうな量が漏れていることに誰も気がつかぬまま・・・気が付いた時にはすでにユニット畳8枚水浸し・・・急いでめくってぽっかぽかの外に干しました(高阪さんにお願いしました(^^ゞ)もたせ掛けたものは新築工事中のお隣さんの工事中ですガード・・なんじゃそりゃ???きゅって開いて立ててある黄色のヤツです・・益々分からん``r(^^;) 。 今日は工事はしてなくてLUCKY! そのヤツに我が家の畳がずらりときっちり同じ角度を保って日向ぼっこ(*^^*) おかげで床拭き掃除ができて良かったかも・・^_^; お昼過ぎ高阪さんは畳8枚を片付けてから、行ってきます。 我が家発の宣伝は今日で終了。午後からは瀬戸市方面へ出発されました。一つでも多くの学校からの朗報がありますように・・。 行ってらっしゃい! -------------------------------------------------------------------------------- papa 洗面・浴槽の増築工事も今日で大工工事も終了。これからは、外壁のサイディング、天井・壁の壁紙、フローリングと浴室内のタイル貼り・浴槽設置などなど これから仕上げになります。 2004/04/22(Thu)/23:44:53 No.931 |
No.932
2004/04/23(Fri)良かれと・・・ 今日は月一のみほの学校の集団学習日。(訪問教育部のみ月に一度学校へ行きます)中学部になって初めてなので参加したいと思っていたけどあまり体調がはっきりしないので欠席しました。下痢が悪化している為に・・・ 午前の授業ではばぁちゃんが米の粉を用意してお団子作り。 熱湯で捏ねて冷めてからみほフライパンに! みほは可愛いころころ団子を何個も作っていました(*^.^*) 午後にホームドクターが往診に来てくださいました。 便の培養をとりました。結果が判るのに5日くらいかかります。 取り合えずここしばらく飲んでいる下痢止め薬は中止して別のものに変更することになりました。 今回の下痢に思い当たる節があって。これはママの推測だけど普通ヤクルトを飲んでいて先日からヤクルト200に切り替えて。入っている菌の数が違っていて、多ければ善玉菌が増えるかもしれない! って。 このせいかも!。気付くのが遅いよね・・もしそうだったなら・・ごめんね、みほ。 |
No.933
2004/04/24(Sat)慣れない寒さに・・ 今日も朝から我が家は工事。 タイル貼りなので音はあまりしないけど・・朝一の業者のピンポ〜ンの音・・..・ヾ(。><)シ みほはやはり起きてしまいました。 今日はピンクのタイルを浴室の壁に貼りました。 昨日はピンクの浴槽が入って。まだコンクリートの部分が目立ってとってもアンバランス。でもこれが対照的でけっこうママ的には面白かったりもして(*^^*ゞ。 みほの下痢は少しだけ治まっているような・・いないような。 お薬も変更したしヤクルトもノーマルタイプに戻したのでこのまま少し様子を見ようね、みほ。 お昼過ぎにみほは寝てしまった・・やっぱり寝不足なんだよな。 もうしばらく我慢してね・・・。 今日は朝から寒くって。昨日から吹いている風は今日も強くて、何日かぶりにストーブをつけました。 温度差もあってかゆうきも夕方になって「おかあさん、寒い」って・・慌てて着ていたトレーナーを脱いでゆうきに着せちゃった(^^ゞ。入れ替えを済ませたばかりだけど、又引っ張り出さなきゃいかんなぁ・・。゜・(>_<)゜・。 |
No.934
2004/04/25(Sun)回復の兆し(*^^*) 今日は日曜日なので工事はお休み! みほはゆっくり寝れました(*^^*) 上天気なのでどこかに遊びに出掛けるかな?っていつもよりかなり早めに帰ってきてくれたばぁちゃん(10時前だったような)。でもストレッチャーのバッテリーは充電してないし体調もぐずついてたからどこへも出かけず(/_;)。でも今日は久しぶりに笑顔が出ました(*^^*)。下痢も治まってきて楽になったんだね、みほ! ゆうきは近所の友達といつもの如く外や家を出たり入ったりしながらキャッキャ言いながら楽しそうに遊んでました。 今日はパパが大工さん?になって何やらトントン・・ 家の横の屋根を補修していたようで。おまけは端材で作ったプランター。可愛いお花買ってこようね、パパ。 ママは限界状態の汚れになっている自分のベンツを洗車しました。 外の水道が工事の為に変わっていてホースが無いのでバケツに汲んで雑巾で拭き拭き。お向かいさんとバケツ端会議をしながら・・要領の悪いママは一台拭くのに1時間以上!? _(^^;)ゞイヤー |
No.935
2004/04/26(Mon)シャンプー一つが・・(;_;) みほはずいぶん楽になってきた様子。起きぬけの表情がイイ。 下痢も楽になってきてるから自然に表情が豊かになるんだね。 先週の木曜日に洗ったきりで以降洗っていない頭が痒くて(/_;) でも、ばぁちゃんと二人で部屋でシャンプーはちょっと危険だし。 ばぁちゃんは大丈夫って言ったけど・・お風呂場なら出来るけどそれは無理です^_^; 掻いたり拭いたりしながら・・・ごまかしました。ごめんね。 明日授業で先生にお手伝いしていただこうか?みほ! 三人居れば何とかイケるから! 授業が進行しないからダメかなぁ・・・ でもずっと掻き掻きしてても同じことのような・・(*^^*ゞ 洗って干した畳にデコちんを着けてお願いしてみるね。 |
No.936
2004/04/27(Tue)朝一で・・・ 悲しい知らせがありました。 みほと一緒に入学式に出席したお友達が天使になりました。 会ったのはその日だけ とってもがんばったね・・・ とってもしんどかったね・・・・・ とってもきゃしゃな体で彼は精一杯生き抜きました。 ○○くん 安らかに・・・ |
No.937
2004/04/28(Wed)入ろうねっ! みほ仕様のピンクのお風呂が完成しました(*^^*) 産湯はみほ・・・でなくゆうきとママで楽しみました(*^^*ゞ みほは抱っこで見学のみ。 でも、目でしっかり楽しみました。 ずっと家のお風呂は嫌がっていたみほが問いかけに 「うん!」って大きく返事してくれたんです! -------------------------------------------------------------------------------- かわいいshioマネージャー [E-Mail] 完成おめでとうございま〜〜す! みほちゃんが使える日が楽しみですね! 2004/04/29(Thu)/10:32:26 No.938 -------------------------------------------------------------------------------- ぽかぽかママ(・v・)/ [E-Mail] お風呂完成!!おめでとうございますぅ(>∇・)/ みほちゃんも早く入れるといいね☆彡 手だけでも、足だけでも!!だめ?笑 こちらはまだまだこれからです(>_<) 明日からは、窓が開けられないよ〜〜 洗濯物が干せないのが辛いっ!! 2004/04/29(Thu)/20:53:59 No.939 |
No.940
2004/04/29(Thu)みほ入りました(*^.^*) 今日からパパは大連休(5/5まで)。 最終工事が朝から始まった。業者に支払いも済ませて(^。^;)ホッ。 ゆうきと海へ行く約束をしていたのに昨夜からどうも風邪気味..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ。朝には良くなってるって思ったのにあまり元気が出ない様子。「海行く!?」「やめとく・・・」。 今日一日ゆうきだけのパパとママになろうって思ってたけど・・。又、行こうね! ゆうき!!! 隣の市でローラーシューズ(スニーカーの底にローラーが付いている)が激安という広告を見て一番で出かけた・・・きっとすごく混んでるんだろうなぁ・・と思っていたのに三人くらいの人が入れずにウロウロしていた?(゜_。)?(。_゜)?。 なんと開店は12時30分から・・ゲゲ(゜_゜;) とてもそれまで一人で時間を潰すことはできず・・ すぐ戻りました(~_~;)。帰ってから近くのお店にゆうきと一緒に買いにいきました。こんな事なら初めっから近くで買っときゃよかったな(^^ゞ。 ばぁちゃんが今回の工事で駐車場を提供して下さったご近所の方達に山菜おこわを炊いてくれました。 みんな優しい方ばかりです。どうもありがとうございました。 夕方からパパと買い物に出かけて(パパと行くのはもっぱらホームセンター(^^ゞ)水周りグッズをいろいろ買ってきました。 みほが夜カイカイで、聞いたら「お風呂に入る!」って! ずっと家のお風呂は嫌だったのに。。。 ばぁちゃん・アンビュー係。 パパ・気切部の確保+体の支え。 ママ・洗い。 ゆうき・湯船に浸かってお風呂の歌を歌う歌手(*^^*ゞ。 シャンプーと体を洗った。 出たみほに「又、お風呂入る?」って聞いたら「うん!!!」と! やったぜ!!! -------------------------------------------------------------------------------- ぽかぽかママ(・v・)/ [E-Mail] 祝!!初入浴!! また、 >ゆうき・湯船に浸かってお風呂の歌を歌う歌手(*^^*ゞ。 そうだったんですね!!それ、とっても大切な係りです。我が家でも、歌って欲しい。。。みほちゃん、すっきりピカピカだねっ!! 2004/04/30(Fri)/10:45:49 No.941 -------------------------------------------------------------------------------- こうさか 祝完成&初入浴おめでとう!! やったね〜〜〜 最高のお風呂やね〜〜 2004/04/30(Fri)/12:44:17 No.942 -------------------------------------------------------------------------------- ママ 「おねえちゃんと一緒に入る!」って言いました。みほが入れるのが嬉しかったんでしょうね。凄い歌ですが結構替え歌作るの得意みたい(*^^*ゞ。 よかったら歌いに行かせましょうか^_^; ぽかママ、こうさかさんありがとう! 2004/04/30(Fri)/21:13:52 No.943 |
No.944
2004/04/30(Fri)陶芸 工事も終わって今朝は静かな朝。8時過ぎても起きる気配なし。 パパは今日からお休みだ。 ママは少しカイカイが出てきてしまったのでみほの起きる前に病院へ出かけた。休み前、しかも予約日ではないので混んでいて・・帰ったのはお昼頃。 授業も終わっていた。今日は陶芸をしたらしい! 先生のご主人は陶芸家さん。パパもやってみたいらしい・・と 話していた事を憶えていて下さって、パパがお休みの今日、朝一でご主人が土を練って下さったそうだ(*_*)。 湯のみやお皿など4点作ってあって、で、みほはばぁちゃんの作ったお皿をペタペタしたり、はみ出た部分を取ったりしたらしい。このまま室内でしばらく乾燥させてから焼くみたい。 ゆうきとママの分はちゃんと残してくれていました! 明日はゆうきとママと一緒に作る予定(*^^*)楽しみだね! 午後は呼吸器の往診。今日はいや〜なカニューレ交換。 みほは不安が表情に出ていて・・汗も・・・。 まず先に呼吸器の回路交換。 その後しっかりみほのポジションを作って、いざ! 出血も無くスムーズにできました! 終了したら笑顔が(*^.^*) でも涙が出ていて・・。 どうやらとても痛いらしい。 今日もよくがんばったね、みほ! 夕方みほのお友達が遊びに来てくれた。 ついつい話し込んでしまって、時計を見たら・・・。 夕飯の早い我が家(たいてい6時くらい(^^ゞ) 大慌てで支度した^_^;。ばぁちゃんは夕方から実家へ戻った。パパがお休みが続くからばぁちゃんもGWはのんびり実家でゆっくりしてきてねっ! 多分羽が生えてどっかに飛んでいくだろうけど・・ね(^_-)-☆ |