医薬品

在宅で生活するうえで参考になれば・・・・

医薬品は、かかりつけの医師、薬剤師に相談してから使用してください。
アレルギー、過敏症など体質により あわないことがあります。

在宅で 美穂が使用している薬品です。
かかりつけの 病院で使用していた薬品を主に使っています。



消毒殺菌剤

外用消毒剤

写真左から 消毒用エタノール、5%ヒビテン液、マスキン液5w/v%、イソジン液、ハイポアルコール、
テゴー51 10%


・消毒用エタノール(メーカー一般)     酒精綿、アルコール綿・・・・カテーテルの拭き取りなどに
・5%ヒビテン液(グルコン酸クロルヘキシジン5w/v% 住友製薬)    手指、皮膚の消毒に 消毒用エタノールにいれ エタノール溶液にして使用。
・マスキン液(クロルヘキシジン製剤 5w/v% 丸石製薬)     吸引瓶、器具の消毒
・イソジン液(ポピドンヨード製剤 明治製菓)     気管切開部、IVH(中心静脈点滴)部の消毒に使用、外用消毒剤・・・手術時の消毒に使用する薬品
・テゴー51 10%(塩酸アルキルジアミノエチルグリシン製剤 アズウェル)      吸引カテーテルの消毒
・ハイポアルコール 吉田製薬     ヨード脱色剤・・・イソジンの拭き取りに


 

気管吸引 鼻の吸引

・気管吸引

  ・気管吸引は、必要最小限にし、カテーテルは、数種類準備する。(家では、8・10・12Frがあります)
  ・カテーテルは、消毒液に浸けておくか 滅菌された新しいのを使い捨てにする。
  ・消毒したピンセット、手袋など無菌的に行い、消毒液が気管に入らないように 吸引前にカテーテルを
   滅菌水で 吸引してすすいでから 吸引する。 使い捨ては、捨てる。
   吸引圧は、高すぎずに行い 深さは、カニューレの長さ+1センチぐらいに
   吸引後 消毒用エタノール綿で カテーテルの汚れをふき取り 滅菌水でカテーテル内の汚れを流し
   続いて 消毒液を吸い 消毒液に浸けておく。

  ・消毒液、滅菌水は、毎日交換する。
  ・必ず 無菌的に行う。
  ・カテーテルを入れる容器は、煮沸消毒(10分以上)など行い 埃など入らないように フタツキの容器など
   で ジャムなどの瓶など便利。 

 ・手前左 気管吸引カテーテル保管用消毒剤  テゴー51  0.1%液・・・滅菌水100mlあたりテゴー51 10%  1ml
 ・手前右 気管カテーテル洗浄用水  気管吸引後 カテーテルを酒精綿で汚れをふき取り カテーテルの中を洗い流します。
 ・左奥  鼻用吸引用水
 ・右奥  酒精綿・・・綿花+消毒用エタノール
       消毒用エタノール・・・・・76.9〜81.4% 
    エタノール、無水エタノールがありますが これは、滅菌水で薄めて消毒用エタノール濃度にするため
家庭で行うのは、手間がかかります。消毒用エタノールを買ったほうが使いやすい。
毎日交換してます

・鼻腔・口腔

  ・吸引は、必要最小限にし 吸引圧は、 200mmHgぐらいまでに
  ・水を吸引して消毒液を洗い流し 挿入時に吸引圧がかからないようにして(カテーテルを折り曲げる、
   三方活栓などで止めておく)鼻・口から入れる
  ・分泌物などのあるところで 吸引圧をかけ、ゆっくり回転させながら吸引する。
  ・咽頭の吸引で嘔吐することのないように 鼻から耳までの距離が カテーテルの入れる長さの目安
  ・吸引後 消毒用エタノール綿でカテーテルの汚れを取り 水でカテーテルの汚れを流し、消毒液を吸い
   消毒液に浸ける。

  ・下の写真 乳児用 鼻の吸引器も便利です。吸引器に取り付ければ 吸引しやすい。
   カテーテルを 鼻腔へ 入れて吸引するよりは、負担が少なくて済みます。
   

乳幼児用 鼻汁吸引器 ズルズル


このページは、フレームです。フレームでないとき トップに戻る